写真を加工してアニメ背景っぽく仕上げる
after effectsを使用して写真をアニメ調の背景に。※微調整にフォトショップ使用。
自分用にも兼ねて作業工程を記載(´・ω・`)
※一番下にも動画あるので見てみて下さい。
作業前に少しめんどくさいが、空や街、手前の木などは
マスクやリニアカラーキーを使用してパーツ化しておいたほうが楽。
【空の調整】
1、【EF】輝度&コントラスト、色相/彩度、グラデーションなどを使用して色味の変更。
空レイヤーを複製し、オーバレイ、スクリーンなどのモードで色味の微調整。
※空もパーツ化して描画モードを部分的に変える。
2、【EF】ブラー(詳細)を使用して細かい部分を崩して「塗り」っぽく仕上げる。
※空はそこまでブラー(詳細)で崩さず、色味を飛ばしたりで「塗り」感をだす。
【街の調整】
1、【EF】輝度&コントラスト、トーンカーブを使用してコントラストを弱くする。
その後に【EF】ブラー(詳細)、ミディアンを使用して空と同様に細かい部分を
崩して「塗り」っぽく仕上げる。
2、【EF】カートゥーンを使用して輪郭を抽出する。
※輪郭は単色で背景の上に乗せるのではなく、街の色を拾い乗算で乗せる。
3、街の色味調整用にフィルタを作成する。
上記工程をまとめると下のような画像に。
4、味付けとしてレンズフレア素材を作成しスクリーンなどで乗せる。
5、最後の調整として、遠近感をだすため【EF】ぼかしをかけたり、部分的なフィルターを
作成し色味を整える。
※輪郭の追加や汚い部分の除去、ハイライトの追加などはフォトショップで対応。
0コメント